オンラインゲーム『PerfectWorld~完美世界~』の魔導大好きすぎて魔導人口増加のために頑張っていきたいと思っています。魔導伝道師を目指して書き続けるブログ(笑)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんにちは、朝の目覚めがだるいです。冷房のせいじゃないですよ、窓明けっ放しなんですが室温が上がりすぎて起きたときにフラフラなんです(苦笑)。
さて完美。
最近とても中途半端な状態が続いています。
特にやることもないので褒美募集や輪廻のお誘いがあれば喜んで参加していますが、コインがないので装備を整える材料が買えず、なんだか停滞気味。
輪廻装備の法衣上用の異性水晶はあと80個弱、遠いですね(笑)。
もう少し頑張って先にライラローブ下を千匡法衣下にしてしまうという方法もありますが……。
過去さまよいの怨霊の眼はまだ100個にすら届いていません(苦笑)。
目標HPやら装備やらが調ったあとは、霊力重視のステータス振りにするためにいろいろ考えていたのですが、最近はクリティカルもそれなりに出るような魔導にしていくにはどうするかを考え始めています。
クリティカルを手に入れるには、
・クリティカルがついた装備
・敏捷20ごとのクリティカル+1%
・クリティカル矢
まずはこれくらいですか。
装備のオプションのクリティカルはもちろん、装備のオプションで敏捷がつくものを組み合わせてクリティカルを増やすという選択肢もありますね。
ただし、そのために犠牲にするものがなにか、その犠牲が許容範囲かどうかも大事です。
例えばクリティカル20%な魔導がいたら脅威ではありますが、さすがにステータスの敏捷400を振っていたら魔導の特性そのものをつぶしますから成り立ちません。むしろ魔導するなという……。
極端な例でしたが、当然バランスは大事ですね。
そのため基本は装備オプションのクリティカルと装備オプションの敏捷で考えてみて、足りない敏捷分をどこかから振り分けるという組み合わせの装備を模索していけたらと考えています。
Wikiを見る限りではクリティカル装備って思っていたより少ない気がします。
そのために、クリティカル装備の組み合わせを考えるとどこを妥協するかがおのずと見えてくるのではないか、と。
逆に犠牲を受け入れるところと受け入れられないところがありますね。
例えば天書。
今は体力・物防天書LV5ですが、死なない魔導を目指す上でははずしたくないところです。
クリティカルよりもここはこだわり&お気に入りの体力物防天書LV5を優先。
という感じで組み合わせると、最終装備が出来上がりそうですね。
理想としては……
【目指しましょう基準】
・HP6000~
・フルバフ物理防御12000~
・魔法攻撃力13000~
・詠唱-20%~
・クリティカル15%~
クリティカルが加わったことでハードルがかなり上がりましたね(苦笑)。
【考察】
・HPは精錬+8とかで可能になるとは思います。
・物理防御は現時点でだいたい達成してはいるので、このまま維持を考えます。新しく作る装備に入れるルビーを9ctとかにすれば難しく考える必要はないのかな。
・魔法攻撃力は現在平均9100くらいだったかな。体力振りにしているステータスを霊力に振り直してどこまで上がるのか。武器精錬がどこまで上げられるのかによりますね。
・詠唱-20%はあんまり難しくないですね。腕、指輪2個、武器の組み合わせで20%は超えますから。
・クリティカル15%という数字が妥当かわかりません。某廃魔導さんが以前18%と言っていたので、そこまでは無理でもそれなりにという感じで決めただけです(笑)。
【やること】
・クリティカル装備の書き出し
・敏捷のつく装備合計クリティカル数値を出す
・クリティカル装備合計の物理防御数値を出す
・妥協すべきか甘受すべきかを考えながら組み合わせを考える
こういうことを考えると、おそらくすごい装備になりそうなので、それを最終装備とした上で、それに準ずる現実的な装備の組み合わせを考えることが大事ですね。
一日にしてローマへの道はならずということは十分すぎるほど身に染みているので、のんびりですね。特にさまよいのリオシューズ皇なんてその最たるものです。
こういうシミュレーションがなにげに一番楽しかったりしますね。
さて完美。
最近とても中途半端な状態が続いています。
特にやることもないので褒美募集や輪廻のお誘いがあれば喜んで参加していますが、コインがないので装備を整える材料が買えず、なんだか停滞気味。
輪廻装備の法衣上用の異性水晶はあと80個弱、遠いですね(笑)。
もう少し頑張って先にライラローブ下を千匡法衣下にしてしまうという方法もありますが……。
過去さまよいの怨霊の眼はまだ100個にすら届いていません(苦笑)。
目標HPやら装備やらが調ったあとは、霊力重視のステータス振りにするためにいろいろ考えていたのですが、最近はクリティカルもそれなりに出るような魔導にしていくにはどうするかを考え始めています。
クリティカルを手に入れるには、
・クリティカルがついた装備
・敏捷20ごとのクリティカル+1%
・クリティカル矢
まずはこれくらいですか。
装備のオプションのクリティカルはもちろん、装備のオプションで敏捷がつくものを組み合わせてクリティカルを増やすという選択肢もありますね。
ただし、そのために犠牲にするものがなにか、その犠牲が許容範囲かどうかも大事です。
例えばクリティカル20%な魔導がいたら脅威ではありますが、さすがにステータスの敏捷400を振っていたら魔導の特性そのものをつぶしますから成り立ちません。むしろ魔導するなという……。
極端な例でしたが、当然バランスは大事ですね。
そのため基本は装備オプションのクリティカルと装備オプションの敏捷で考えてみて、足りない敏捷分をどこかから振り分けるという組み合わせの装備を模索していけたらと考えています。
Wikiを見る限りではクリティカル装備って思っていたより少ない気がします。
そのために、クリティカル装備の組み合わせを考えるとどこを妥協するかがおのずと見えてくるのではないか、と。
逆に犠牲を受け入れるところと受け入れられないところがありますね。
例えば天書。
今は体力・物防天書LV5ですが、死なない魔導を目指す上でははずしたくないところです。
クリティカルよりもここはこだわり&お気に入りの体力物防天書LV5を優先。
という感じで組み合わせると、最終装備が出来上がりそうですね。
理想としては……
【目指しましょう基準】
・HP6000~
・フルバフ物理防御12000~
・魔法攻撃力13000~
・詠唱-20%~
・クリティカル15%~
クリティカルが加わったことでハードルがかなり上がりましたね(苦笑)。
【考察】
・HPは精錬+8とかで可能になるとは思います。
・物理防御は現時点でだいたい達成してはいるので、このまま維持を考えます。新しく作る装備に入れるルビーを9ctとかにすれば難しく考える必要はないのかな。
・魔法攻撃力は現在平均9100くらいだったかな。体力振りにしているステータスを霊力に振り直してどこまで上がるのか。武器精錬がどこまで上げられるのかによりますね。
・詠唱-20%はあんまり難しくないですね。腕、指輪2個、武器の組み合わせで20%は超えますから。
・クリティカル15%という数字が妥当かわかりません。某廃魔導さんが以前18%と言っていたので、そこまでは無理でもそれなりにという感じで決めただけです(笑)。
【やること】
・クリティカル装備の書き出し
・敏捷のつく装備合計クリティカル数値を出す
・クリティカル装備合計の物理防御数値を出す
・妥協すべきか甘受すべきかを考えながら組み合わせを考える
こういうことを考えると、おそらくすごい装備になりそうなので、それを最終装備とした上で、それに準ずる現実的な装備の組み合わせを考えることが大事ですね。
一日にしてローマへの道はならずということは十分すぎるほど身に染みているので、のんびりですね。特にさまよいのリオシューズ皇なんてその最たるものです。
こういうシミュレーションがなにげに一番楽しかったりしますね。
PR
この記事にコメントする
★ ブログ内検索
★ プロフィール
HN:
MAO
性別:
男性
職業:
人材派遣のようなもの?
趣味:
酒飲んで寝落ちする
自己紹介:
おっさん魔導のMAOです。
まだまだこれからの魔導なので時間は
かかりそうですが楽しんで遊んでいきたいと
思っています。
まだまだこれからの魔導なので時間は
かかりそうですが楽しんで遊んでいきたいと
思っています。
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ リンク
★ カウンター
★ 『いたずらぐまのグル~ミ~』のブログパーツ
★ 最新トラックバック
★ フリーエリア
★ 忍者アナライズ