オンラインゲーム『PerfectWorld~完美世界~』の魔導大好きすぎて魔導人口増加のために頑張っていきたいと思っています。魔導伝道師を目指して書き続けるブログ(笑)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんにちは、料理の基礎からわかるような本を読んでみたら案外面白くて近々作ってみようと考えています。
なにごとも、やってみないとわかりませんからね。
さて、先日霜降のクエを終わらせようということで、霜降PTモードに。
メンバーは、
・戦士99
・戦士90
・精霊97
・精霊95
・魔導94
・妖精89
以前、PTモードは平均レベル92くらいでプロケルまではやったことがありました。
今回の感想はなんだか遊園地。
どの雑魚を先に釣るか、範囲殲滅してみようとか色々相談しながら、死にそうになるスリルを楽しみつつプロケルまで来ました。
99戦士さん壁でやってみてHP半分を超えたところで……
戦士さん死亡
俺も死亡
精霊死亡
妖精死亡
魔導死亡
1人逃げた精霊も追い付かれ死亡。
全滅┐('~`;)┌
壁の戦士さんが即死きたって言っていて、2回目の勝負。
よくよく見てみると、
・通常物理攻撃
・範囲スタン+範囲毒
・ドラゴンバーストデバフ
これらが攻撃に織りまぜられているみたいでした。
毎度霜降でお世話になっている『ぺんぺんの雑記帳』を見てみると、30秒毎の範囲スタン+毒、40秒毎のドラゴンバーストデバフと書いてありますね(-.-;)
おそらく、スタン中にドラゴンバーストデバフが入り、通常攻撃の合間の魔法を食らったんじゃないかというわけで、2回目も全滅(苦笑)。
3回目にどうするかということで、妖精のサブ精霊74レベルを投入。
2回目のときには魔導の射程にスタンが来ていないということで、範囲スタンの距離はせいぜい20メートル以内ではないかと仮説を立てました。
そのため3回目の配置は、
★プロケル
↑●●戦士2人
|(青陣範囲ギリギリ)
↓●●精霊(交互青陣)
●●精霊、魔導
のようにしました。
スタンで青陣がなくなったときにすぐ青陣を張れるよう精霊は二人。青陣張っていない精霊は壁役のヒールとレストア。
スタンされた場合にすぐレストアを入れられるように精霊は後ろに1人、魔導は射程の長さを活かして後ろ。
戦士は交互にサウザンとカット。
これにしたら、あっさり倒せました。
実際には精霊2人で大丈夫そうです。
慣れなんですかね?
さて、進んでいく中でも大爆笑したのが、ランギです。
ソロモードでは後衛職泣かせの物理攻撃とドラゴンバーストデバフを入れてくる雑魚ですね。
このランギ、PTモードでは結構な射程の範囲スタンを連発してきます。
基本、範囲スタンだけです。ただし、矢継ぎ早という間隔でろくに動けません。
いかにスタンを食らわずに近づき倒すか、そんな勝負でした。
最初わからなくて近づいたら延々とスタン。
こちらのパワーシャウト発動よりも早く連発してくるので、スタンとスタンの合間にパワーボディとマジックボディで地道に元気を貯めて、真元1本貯まったらダブルダッシュで移動阻害耐性のまま逆にスタン。
これを戦士2人いるので交互にスタンして倒す、というやり方しか倒す方法がうかびませんでした。
そしてお次はフルカス。
フルカスは壁役にしっかりヒールが入っていれば余裕です。
範囲吸血はエフェクトのみだし、一定時間ごとに元気を回復してくれます。
みんなでドラゴンバースト入れたり爆発したりとやりたい放題でした。
とまぁここまでで、僕は睡魔に負けてPTを離れました。
3時間後、軽く寝たのでインしてみたら、続けてやっていたメンバーがまだインしていました。
聞いてみたら、トータル7時間かけて次のボスの即死攻撃でなすすべもなくあきらめたとのこと。
素直に寝て正解だったようです。
また行きたいですね、大変だけど。
なにごとも、やってみないとわかりませんからね。
さて、先日霜降のクエを終わらせようということで、霜降PTモードに。
メンバーは、
・戦士99
・戦士90
・精霊97
・精霊95
・魔導94
・妖精89
以前、PTモードは平均レベル92くらいでプロケルまではやったことがありました。
今回の感想はなんだか遊園地。
どの雑魚を先に釣るか、範囲殲滅してみようとか色々相談しながら、死にそうになるスリルを楽しみつつプロケルまで来ました。
99戦士さん壁でやってみてHP半分を超えたところで……
戦士さん死亡
俺も死亡
精霊死亡
妖精死亡
魔導死亡
1人逃げた精霊も追い付かれ死亡。
全滅┐('~`;)┌
壁の戦士さんが即死きたって言っていて、2回目の勝負。
よくよく見てみると、
・通常物理攻撃
・範囲スタン+範囲毒
・ドラゴンバーストデバフ
これらが攻撃に織りまぜられているみたいでした。
毎度霜降でお世話になっている『ぺんぺんの雑記帳』を見てみると、30秒毎の範囲スタン+毒、40秒毎のドラゴンバーストデバフと書いてありますね(-.-;)
おそらく、スタン中にドラゴンバーストデバフが入り、通常攻撃の合間の魔法を食らったんじゃないかというわけで、2回目も全滅(苦笑)。
3回目にどうするかということで、妖精のサブ精霊74レベルを投入。
2回目のときには魔導の射程にスタンが来ていないということで、範囲スタンの距離はせいぜい20メートル以内ではないかと仮説を立てました。
そのため3回目の配置は、
★プロケル
↑●●戦士2人
|(青陣範囲ギリギリ)
↓●●精霊(交互青陣)
●●精霊、魔導
のようにしました。
スタンで青陣がなくなったときにすぐ青陣を張れるよう精霊は二人。青陣張っていない精霊は壁役のヒールとレストア。
スタンされた場合にすぐレストアを入れられるように精霊は後ろに1人、魔導は射程の長さを活かして後ろ。
戦士は交互にサウザンとカット。
これにしたら、あっさり倒せました。
実際には精霊2人で大丈夫そうです。
慣れなんですかね?
さて、進んでいく中でも大爆笑したのが、ランギです。
ソロモードでは後衛職泣かせの物理攻撃とドラゴンバーストデバフを入れてくる雑魚ですね。
このランギ、PTモードでは結構な射程の範囲スタンを連発してきます。
基本、範囲スタンだけです。ただし、矢継ぎ早という間隔でろくに動けません。
いかにスタンを食らわずに近づき倒すか、そんな勝負でした。
最初わからなくて近づいたら延々とスタン。
こちらのパワーシャウト発動よりも早く連発してくるので、スタンとスタンの合間にパワーボディとマジックボディで地道に元気を貯めて、真元1本貯まったらダブルダッシュで移動阻害耐性のまま逆にスタン。
これを戦士2人いるので交互にスタンして倒す、というやり方しか倒す方法がうかびませんでした。
そしてお次はフルカス。
フルカスは壁役にしっかりヒールが入っていれば余裕です。
範囲吸血はエフェクトのみだし、一定時間ごとに元気を回復してくれます。
みんなでドラゴンバースト入れたり爆発したりとやりたい放題でした。
とまぁここまでで、僕は睡魔に負けてPTを離れました。
3時間後、軽く寝たのでインしてみたら、続けてやっていたメンバーがまだインしていました。
聞いてみたら、トータル7時間かけて次のボスの即死攻撃でなすすべもなくあきらめたとのこと。
素直に寝て正解だったようです。
また行きたいですね、大変だけど。
PR
この記事にコメントする
こんちゃです^^
霜降PT妖精がいたらプロケル楽だった気がするっですっ!
ペットの詠唱カットスキルのクールがだいたいのボスの詠唱クールと一緒なので、一回スキルをあわせるとカットしてくれるのであります!(ゴレ攻撃速度遅いので、カットクールあける頃に攻撃ストップするとかコツはいるけど)
もふさんのカットと一緒かな?ペットなら毒うけても消してまただせば毒キャンセルできるし、
レベ5なら詠唱カット100%なので失敗もなしです(ノ´∀`*)
ランギもそんなかんじで一緒にカットに参加してもらったらいいとおもいます(`・ω・´)ノ
ハードン・ロアー・シェイクがレベ5なら比較的余裕なので妖精さんいるならそれお願いすると更に楽かも・x・
ソフィはもふがいないPTではカットできたらするようにしてます。戦士さんのカット、クールありますもんねっ><
そんなかんじの妖精講座でした(ノ´∀`*)
ペットの詠唱カットスキルのクールがだいたいのボスの詠唱クールと一緒なので、一回スキルをあわせるとカットしてくれるのであります!(ゴレ攻撃速度遅いので、カットクールあける頃に攻撃ストップするとかコツはいるけど)
もふさんのカットと一緒かな?ペットなら毒うけても消してまただせば毒キャンセルできるし、
レベ5なら詠唱カット100%なので失敗もなしです(ノ´∀`*)
ランギもそんなかんじで一緒にカットに参加してもらったらいいとおもいます(`・ω・´)ノ
ハードン・ロアー・シェイクがレベ5なら比較的余裕なので妖精さんいるならそれお願いすると更に楽かも・x・
ソフィはもふがいないPTではカットできたらするようにしてます。戦士さんのカット、クールありますもんねっ><
そんなかんじの妖精講座でした(ノ´∀`*)
★ ブログ内検索
★ プロフィール
HN:
MAO
性別:
男性
職業:
人材派遣のようなもの?
趣味:
酒飲んで寝落ちする
自己紹介:
おっさん魔導のMAOです。
まだまだこれからの魔導なので時間は
かかりそうですが楽しんで遊んでいきたいと
思っています。
まだまだこれからの魔導なので時間は
かかりそうですが楽しんで遊んでいきたいと
思っています。
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ リンク
★ カウンター
★ 『いたずらぐまのグル~ミ~』のブログパーツ
★ 最新トラックバック
★ フリーエリア
★ 忍者アナライズ